絶対に英語を楽しむ

決して若くはないですが、死ぬまでに英語をモノにしたくて楽しみながら勉強しています。

TED: The secrets of learning a new language

今日見たTEDは、複数の言語を話すことができる人 (Polyglots)の動画です。

英語もわかりやすく、内容も英語学習には興味深いものでした。

何か国語も話せるなんて憧れますね。私なんて英語ですら、おぼつかないのに。

彼女は何人かのPoluglots から彼らの言語を習得するためのコツを直接聞いています。

もともと言語習得能力が優れた人でも努力しているんですね。

私が英語、スペイン語を学習する上で参考になりました。

すき間時間を有効に使うこと、彼らも時間が経つと、忘れるので何度も繰り返して覚えているということでした。優れた人にも忘却曲線(Forgetting urve)があるのですね。

www.growthengineering.co.uk

彼女自身はドイツ語でFriendsを見て、初めはわからなかったけど、だんだんとわかるようになって、わかった時にはやった!と感激したと言っています。

せめて英語を楽しく使え、スペイン語の簡単な会話ができることが私の目標です。

リスニングと語学学習の刺激になった一挙両得のTEDです。


The secrets of learning a new language | Lýdia Machová

 

 

TED Talks: The official TED guide to public speaking: Tips and tricks for giving unforgettable speeches and presentations

TED Talks: The official TED guide to public speaking: Tips and tricks for giving unforgettable speeches and presentations

 

 

 

 

tenacious

tenacious   (形)粘り強い

を使ってParagraph を書いてみました。

I am tenacious when my husband, Hiro, loses his temper. If I also get emotional, the situation will be worse and worse and keeping a good relationship will be more difficult. I make an effort to make him calm down. For example, I find conversation topics to distract his anger; I serve delicious food. On the other hand, when I see a long line at the cashier’s line at a supermarket, I often slack off to continue shopping or go to other supermarkets. I’m inpatient with waiting for something or someone for a long time because I don’t want to waste my time.

私は夫のヒロが怒ったときに我慢する。私が感情的になれば状況はますます悪くなるし、良い関係を保つのも難しくなる。彼が落ち着くように努力する。例えば彼の気をそらすような話題を見つけることや、美味しいご飯を出すことだ。一方で私はスーパーのレジの長い列を見ると、買い物をし続けることに耐えられず、他のスーパーに行く。時間を無駄にしたくないからだ。

 

slack off  は、怠ける、さぼる、速度を緩める という意味ですが、アメリカ人に聞いてみると、がまんできない状況にも使えるよ、とのことでした。tenaciousと反対の状況ですね。

What do you have an aversion?

苦手な物はありますか?

aversionとは大嫌いな物(名詞)です。

対象は人、動物、シチュエーションなどいろいろ使えます。

ひどい嫌悪感を持つものについて使用します。 

例.

I have an aversion to driving on the highway.

高速を運転するのが大っ嫌い。 

I have an aversion to snakes.

蛇が大っ嫌い。

I have an aversion to being in a crowded train.

混んだ電車の中が大っ嫌い。

 

私の場合だと、蜘蛛が大大大嫌いなので、

I have an aversion to spiders. 

となりますね。

TED Talk: Try Something new for 30 days(30日間チャレンジ)

TEDを最後まで見ようと頑張るのですが、10分以上の動画だと集中力が持たずに眠たくなってしまします。また、話題が難しすぎるとこれまた、眠たくなってきます。

この動画は、3分21秒と短く、かつ動画の内容がためになりました。彼はGoogleのEngineer です。30日間、写真を取り続けたり、小説を書き続けました。その後の彼の変化について語っています。30日間、砂糖もやめていたようですが..。30日間チャレンジ、やる気を起こさせてくれる動画です。

英語もシンプルでわかりやすくて私のリスニングにはピッタリでした。

この中でわからなかった単語がありました。

 

  desk-dwelling computer nerd 机にしがみついたコンピューターおたく

 

nerd ってオタクっていう意味でした。

私も30日間チャレンジやってみようと思います。


Try something new for 30 days - Matt Cutts

Hi there.How's your day been so far?

"Hi there.How's your day been so far? "(やあ、最近どう?)

って久しぶり会ったときに聞かれても、私は未だにだいたい調子が良くても悪くても反射的に "Very good".と答えちゃうのですが、

もう少し、変化をつけて答えてみたいものです。

例えば、

It's been _________. How about yours?

  marvelous (=great)  最高です!

  dreadful(=terrible)  ひどいもんだよ。

  rather good どちらかといえば良いです。

  draining(=exausting)  ぐったり疲れてます。

  fine  良いですよ(無難な答えですね。)

  better than yesterday / expected so-so 昨日よりはまし/ 思ってたよりはまし

  Let's not go there(= I don't talk about it. Don't ask why.) 聞かないで。

などなど、状況に合わせていろいろ言えますね。

でも私は、よっぽど親しくないと「最悪だわ、聞かないで!」とは言えないかなぁ。

And Still We Rise

アメリカの高校生が授業で使っていたよ、と人に勧められたので手に取りました。

舞台はLos AngelesのDownTownの近く、Crenshaw(クレーンショー)で実際の話です。

ちなみに舞台となったこの地域で、有名ラッパーNipsey Hussleが4/1に銃撃によって亡くなりました。彼はギャンググループに属しており、対抗グループBloodsによる犯行だと見られています。その後に同地区で派生した銃撃戦が起きており、まだまだ広がっていくかもしれません。

 

この本の中にもギャンググループの抗争の様子がしばしば描かれています。舞台となったクレーンショー高校は校内で銃撃戦があるような学校です。

この本の主人公は、親からひどい虐待を受けて育ったり、親が殺人犯だったり、ドラッグ中毒の末になくなっている黒人の高校生で、生まれつき非常に賢く、特別選抜クラスに選ばれた12人です。

ひどい貧困や劣悪な環境の中でも、困難に打ち勝って目標達成を目指します。

先生たちも個性豊かで、生徒たちと必死に向き合っています。

アメリカではもともと頭脳明晰であっても、差別や環境のせいで貧困にあえいで犯罪に手を染める若い人も多いのでしょう。

 

わからない単語を飛ばしても、比較的、読みやすかったのです。それでも、私の語彙力では読了するのに3ヶ月かかりました。登場する生徒の数が多いため、頻繁に登場しない生徒の名前はしばらくして読むと忘れてしまっていました。。年のせいもありますが、印象的な3人の生徒と先生たちくらいしか記憶に残っていません。

しかし、African Americanについての本をもっと読みたくなりました。

この本は20年以上前の話ですが、アメリカには黒人の貧困と差別はまだ根強く残っているでしょう。

And Still We Rise: The Trials and Triumphs of Twelve Gifted Inner-city Students (P.S.)

And Still We Rise: The Trials and Triumphs of Twelve Gifted Inner-city Students (P.S.)

 

 

 

 

 

 

 

英文の形容詞の順番

英語を話している時には適当になってしまっていますけど、せめてWritingでは順序正しく形容詞を並べようと心がけてます。

でも、なかなか覚えられない.....

毎回この表にお世話になっています。

f:id:flortoma:20190403084736j:plain

The Royal Order

また、同カテゴリの形容詞が続く場合はカンマをつけなければなりません。

例.

Lauren had on a formal, fine-looking big sleeveless antique green-yellow French silk ball gown.

 

カテゴリごとに分解すると、

formal, fine-looking -- Observation

big -- Size

sleeveless -- Shape

antique -- Age

green-yellow -- Color

French -- Origin

silk -- Material

ball -- Qualifier

gown -- Noun

formal, fine-looking は両方ともObservationのカテゴリなのでこの間にカンマ

 

 実際にこれだけ一度に形容詞を並べることはないけれどどちらが先にくるかはパッとわかるようになりたいですね。暗記するしかないですけど。